当院のプライバシーポリシー

2005年4月から、個人情報保護法が施行されました。当院は医療機関ですからデリケートな個人情報をたくさん持っております。これを本人の同意なく公開・漏洩しないのは当たり前で、法令で求められる以上の保護を以前から当然のこととして実行しておりますのでご安心下さい。

但し円滑な診療業務遂行のため、以下の様な場合には、必ずしも本人の同意を確認せずに個人情報を第三者に開かす場合があります。『患者本人』が未成年の場合、『保護者』と読み替えて下さい。

氏名等の基本的な個人情報を第三者に通知する場合

以下のような場合、氏名・連絡先等の個人を特定できる情報を 【通知先】 に連絡する(または『してしまう』 )ことがあります。

内容・場合 【通知先】
在宅での看護・介護・検査等が必要な場合 その実行者・業者等
採血検査など、当院の外で実行される委託業務 検査会社等
待合室にいる人の氏名を呼ぶ
(必然的に周囲に聞こえてしまう)
周りにいる人

 

さらに深い個人情報を第三者に通知する場合

以下のような場合、さらに病状等についても【通知先】に連絡することがあります。

内容・場合 【通知先】
他の医療機関への紹介 紹介先
他の医療機関からの紹介・検査依頼等への報告 紹介元
患者本人から依頼された診断書・報告書の作成 その提出先
間違いなく家族である人からの病状についての質問
(但し患者本人の同意が確実である場合のみ)
家族
患者自署の委任状・同意書を持った者からの病状照会
(保険会社等からの質問や書類記載要請など)
被委任者
健康保険・労災保険等へのレセプト提出
(レセプトとは医療保険の請求書の事です)
健康保険組合等
企業等から委託された健康診断
(結果や診断書の提出を求められた時)
委託元
公的な捜査令状等を持っている官憲 令状持参者
公衆衛生上、報告が義務または必要な感染症事例等 保健所等
患者本人またはその法定代理人からの情報開示要求 要求者
緊急な対応が必要な場合 救急車の手配等

 

個人情報を含まない疾患情報について第三者に通知する場合

以下のような場合、個人を特定できない状態で、病状についてのみ【通知先】に連絡することがあります。

内容・場合 【通知先】
学術目的の研究データとしての利用 学会等
専門医等の意見・助言を求める場合 その医師
薬の副作用・医療事故等の報告
(以後の改善のために必要な場合)
製薬会社・監督官庁等
流行中の病気について、他者の注意を喚起する等 未感染な皆さん等

 

個人情報の院内利用

当院では、患者さんの個人情報を以下の目的で院内利用する事があります。

  1. 診療そのもの (当たり前ですが…)
  2. 研究・分析の基礎データとして
  3. 当院からのご連絡・ご挨拶など

できない事

プライバシー保護のため、特別な場合を除き以下の事はできません。

  1. 電話での病状報告(他人は勿論、相手が患者本人であっても)
  2. 本人の同意が定かでない者(家族を含む)への病状告知や診断書作成
  3. 「さっき診察した人カゼですか?」というような対象者を特定できる質問への返答
※御注意※

これらの項目に同意できない方は申し出て下さい。特に申し出がない場合、同意を頂けたものとして扱います。同意はいつでも撤回・変更することができます。